前回のオリエンタルラウンジ小倉店の紹介記事に続き、店長の市川さんに小倉店で相席を楽しむためのコツを伺ってきました!
前回の記事はこちら↓↓
2018年8月オープンの新店舗!オリエンタルラウンジ小倉店ご紹介
場所柄と、そこに住む人々の気質が上手く混ざり合い、素敵な相席ができるのが小倉店の魅力です!
良い出会いを探している方はぜひご覧ください。
モットーは良い出会いを提供すること
市川さんは、オリエンタルラウンジで働きはじめてどれくらいになるのですか?
2年くらいです。以前は大名(福岡市 天神エリア)の方に勤めていましたが、小倉店のオープンにあたって、店長としてこちらに来ました。
2年で新店の店長ってかなり異例のスピード出世じゃないですか?すごいですね!
(照れくさそうに)いやぁ……でも、仕事は頑張ってましたよ!
以前も相席系の業界、もしくは高度な接客業に従事していたとか?
いえ、前職はパン屋で働いていました。
全然別の職種からのデビューだったんですね!
気鋭の若店長率いる小倉店はサービスに特に自信あり。
「頑張っていた」という中には、何度かお話を伺っている、「最適なマッチングを生み出す」という部分も含まれているんですよね?
もちろんです。私自身、常に意識していることですし、スタッフにも常日頃から指導している点でもあります。
具体的に伺ってもいいですか?
ご来店されるお客様の好みのタイプが違うのはもちろんのこと、目的も様々です。
恋人探しがもちろん一番多いのですが、お相手がいながら、「異性の飲み友達をつくりたい」「初対面の異性との会話を楽しみたい」といった方もいらっしゃいます。
なるほど。「恋人を作りたい」だけではないんですね。
そういうニーズをいろいろなお話を聞きながら把握していき、相席したら盛り上がりそうな組をマッチングします。
極論、「ワンチャン、ワンナイト狙ってます!」とかですか?
そこまで露骨な回答が出てくることは流石にないですけど(苦笑)
まぁでもそういうことですね。どこと相席になるとお互いにハッピーになりそうか、と。
(注:相席系居酒屋のシステム上、とにかく相席させてしまった方が売り上げは上がるのですが、オリエンタルラウンジでは目先の売り上げに囚われず、良質なサービスが提供されます。)
「ご飯タダだから来てる」は建前にすぎない
なんか「相席系」に対するイメージが変わってきました。以前、男友達が「別の相席系居酒屋で相席した女子がタダ飯目的で全然盛り上がらなかった」って話を聞いてたんで……。
それは建前なんです。女性にもプライドがあるので「出会いを求めている」というよりは「ご飯タダだから」といったことを口にしがちかもしれませんが。
なんと。そうなんですね。
ほとんどの方は「カッコいい人と相席したい」だとか「話が合う人と盛り上がりたい」といった出会いをあわよくば期待されてます。
なるほど、「タダ飯目的かよ!」で萎えてしまっている男子は力量不足だということなんですね。
料理は「タダ」で提供するにはギリギリ!オムライスは注文必須
しかし、オリエンタルラウンジは(2品までとはいえ)食事のクオリティが他の相席系居酒屋とは一線を画してますよね。お店ごとにメニューが違ったりするんですか?
そうですね。そのお店ごとに料理長が腕によりをかけて開発したメニューだったり、その地域特有のメニューだったり、お店ごとの違いもあります。
小倉店のおすすめはありますか?
オムライスなんかは結構高い比率でお客様が注文されます。それからアヒージョや、肉寿司。このあたりが人気のメニューです。
どれも美味しそうですね。「女性は2品まで無料」って大丈夫なんですか?
どれも無料提供するのはかなり苦しいくらい、開発費や原価をかけている自信作です。
こんな素敵な空間で、料理も美味しくてしかも無料、となると皆さん存在を知ったら集まってきそうですね。
小倉は狭いエリアにライバル店が密集!競合のネガキャンをする店も
ここに来るまでに、別の相席系居酒屋も見ましたが、やはりそういうお店にとってオリエンタルラウンジの出現は脅威でしょうね?
そうですね。小倉は狭い範囲にお店が集中しているエリアなので、ライバル店の動向に敏感かもしれません。
ついにオリエンタルラウンジが来ちゃったか!みたいな。
競合が近隣に5~6店舗あるのですが、実はオリエンタルラウンジのネガキャンをやっているお店もあるみたいなんです。
さっそく過激な反応をされていますね(笑)。具体的には?
オリエンタルラウンジに行くという話が出た時、「あそこは行かない方がいいよ」と吹き込んで、自店舗のお客さんを囲い込んでいるんだそうです。
それはそれは。それだけオリエンタルラウンジが脅威だということなのでしょうね。
僕たちは全然気にしてないですけどね。あくまで質で勝負したいので。
他店と比べてオリエンタルラウンジの強みは?
近隣のライバル店と比べて強みだったり、差別化を図っている要素だったりというのはありますでしょうか?
イメージ通りかもしれませんが、やはり接客面でしょうか?北九州は場所柄もあってか、友達感覚でフレンドリーな接客を行うお店が多いです。
確かに、人の距離の近さは感じますね。福岡市よりも小倉の方が一層。
当店では、高級ホテルの接客を心がけてます。単なるクオリティの良し悪しだけではなく、お店の中の雰囲気も含めて「非日常感」を強く味わえます。
場所柄もあり「2軒目率」はとても高い!カラオケが鉄板
ちなみに、相席された組同士で、どこか別のお店に行かれたりといったことはあるのでしょうか?
小倉店は2軒目に行かれる率はかなり高いと思います。見ている限り大名(天神)の店舗よりも高いですね。
どういうところに行かれる方が多いんですか?
カラオケやダーツバーに行かれる方が多そうです。半分以上、というか6割7割くらいはカラオケに向かっているようですよ。
カラオケもダーツバーも同じビルの中にあるので行きやすそうですね。
外に連れ出すなら、カラオケに誘うのが一番誘いやすいようです。
立地の良さも味方してくれていますね。
それから、「場所柄」もあるかもしれません。
と言いますと?
先ほどもお話ししましたが、小倉は北九州の中で唯一といってもいいくらいの繁華街ですが、そのエリアはとても狭いです。
確かに、栄えているエリアは狭そうですよね。
北九州市民はみんな小倉で遊ぶので、相席した異性とまた他のお店で遭遇する可能性も結構高いんです。相席系じゃなくて普通の飲食店などでも。
そっか、確かに確率は高そうですね。
なので、お互いに1回あった相手を無下にはしないというか、しっかりと(恋愛関係に限らず)関係性を大切にされる方は多いようです。
義理、人情を男女問わず若い方も大切にされるんですね。北九州という「場所柄」。
北九州女子は肉食?お持ち帰りができることも
ちなみに、ホテルに向かわれるようなこともあるんですかね?
あるにはあると思います。いい感じになっていたペアの男性の方から翌日、「あの後、あの子と最後まで……。」といった報告を聞いたこともあります。
早くもそんなケースも出てきているんですね。ちなみに、このあたりの事情にも「場所柄」はありますか?
もちろん人によるんですが、北九州の女子は全体的な傾向としては、気が強く、「肉食」系の方が多いと思います。
なるほど、北九州は女性も強い傾向があると。
この間、女子がイケメンを逆ナンして、そのまま飲みに行ったり、なんて現場を目撃しました。
草食系のイケメンはそのまま食べられちゃうかもしれないですね。
View this post on Instagram
#2017#やな3crew #やな3#やな3スウィーツ #初代やな3#2005 #成人式#北九州成人式 かれん、なな、しょうこ、あんな #やな3crewシニア
北九州は女子も強い。そして美人さん。
「良い出会い」は絶対にある!小倉店へぜひ来店を
ぶっちゃけ、相席でいい出会いというのはあるんでしょうか?
あります。絶対に!大名(福岡市 天神)の店にいた時、「ここでの相席がきっかけで付き合うことになりました!」なんて嬉しい報告をくれた事例が30近くあります。
そんなにですか!しかもわざわざ報告してくれるんですね。
言いに来てくれただけでこれだけなので、実際はかなりのカップルが相席から成立してると思いますよ!
やはり、ちゃんと考えてマッチングを行ってくれるとそういった比率も高まっていくんでしょうね!
ちなみに、一人での来店というのもOKなんでしょうか?
もちろん大丈夫ですよ!男女ともにお一人様でのご来店というのも珍しくはないです。もちろん、合いそうであれば1対1でお繋ぎすることもあります。
今のところ、平日・休日問わず一人来店は可能なのでしょうか?
今のところ特に制限は設けていませんね。今後お待ちいただくようになったら、お断りするような場合が出てくる可能性はありますが。
そしたら今日この後、お客さんとして居座っちゃおうかな!
・・・・・
まとめ
オリエンタルラウンジ小倉店は、「ワンランク上」の空間、メニュー、接客でエリア内の相席系店舗の中でも圧倒的に「非日常感」をウリにしています。
それだけでなく、来店者のニーズをしっかりとヒアリングし、マッチングを行ってくれるので、相席した相手と良い関係になれる率も高いようですね。
北九州の小倉という「場所柄」と「人柄」が良い相席を生み出すのでしょう。
義理と人情に溢れる地で、あなたも相席を体験してみてくださいね!
近隣店舗も気になる方はこちら↓↓↓